| 地酒蔵元 天領酒造 | |  | 飛騨には飛騨を語る酒がある
江戸時代の初め頃から江州日野から日本一円を巡って行商をしていた日野屋佐兵衛が1630年ころ、飛騨の人情の細やかさや自然の美しさに魅かれて、この地に住み着き、その心意気のを脈々と現代まで受け継ぎ「天領」という地酒を醸す酒蔵を営んでいます。 酒造好適米「ひだほまれ」を全量自家精米し、北アルプスの「伏流水」を用い、酒造りにかかわり四十余年の越後杜氏が想いを込めて酒造りをしています。そんな、飛騨の自然の恵みで育った地酒が天領の日本酒です。
飛騨のお土産にも良いですが、酒蔵見学も随時受け付けていますので、観光スポットとしてもいかがでしょうか? |
| |  |  |  |
| | | 予算 | | | 写真左から(各720ml) | | ひだほまれ大吟醸 | 2,100円 | 大吟醸生貯蔵天のしずく | 2,625円 | 麦焼酎天真 | 1,297円 | | ひだほまれ純米吟醸 | 1,575円 | 純米生貯蔵酒 | 1,260円 | 米焼酎天真 | 1,297円 | | 純米酒天領 | 998円 | 純米酒ひやおろし | 1,208円 | そば焼酎天真 | 1,297円 | | 特別純米酒飛切り | 1,260円 | 無濾過原酒ささにごり | 1,470円 | 米焼酎飛天 | 1,838円 |
|  | | 飛騨を語るにふさわしい飛騨の地酒 |
|
| |  |  |  |
| | | データ | | | 場所 | : | 下呂市萩原町萩原 | | 電話 | : | 0576−52−1515 | | 営業時間 | : | 10:00−17:00 | | 定休日 | : | 土、日、祝祭日 | | 注意 | : | お車を運転して見えた方にはお酒はおだしできません。 | | 予約 | : | 酒蔵見学は事前にご連絡下さい。 | | 団体 | : | ゆっくりご見学いただくため30名様くらいまで | | 駐車場 | : | 近くに萩原中央駐車場がございます。 | | ホームページ | : | 日本酒蔵元天領酒造 | | お取り寄せ | : | 天領日野屋 |
| |  |  |  |
| |
| | |